ベタが今まで食べていた餌を吐き出し、食べなくなった。

びっくりします!

新しく迎えいれたベタが餌を吐き出す、食べない。

なぜ?

餌を食べなくなった原因と対処法

ベタ 餌 吐き出す 食べなくなった 原因 対処

どうして食べなくなってしまったのでしょうか?

どうして吐き出してしまうのでしょうか?

どうしたらいいのでしょうか?

お答えしますよ。

水温に原因はないでしょうか

ベタの飼育に適した水温は25℃~28℃くらいです。

冬は水槽用のヒーターを使って、最低でも20℃はキープしたいところです。

体調が悪いのでは?

なんらかの病気になっているかもしれません。

無理に食べさせようとしないで、様子をみましょう。

新しく自宅の水槽に迎えいれたベタは、新しい環境や移動のストレスや体力低下の場合もあります。

1日絶食をさせてから餌を与えてみましょう。

餌の違い

ショップで食べていた餌と違う場合、食べない時があります。

1~2日絶食をさせてから餌を食べさせてみましょう。

できればショップと同じ餌が無難なので、店員に聞きましょう。

スポンサードリンク

餌が大きすぎたり、硬い

ベタの口のサイズより大きすぎる餌では、上手に食べられず吐き出してしまいます。

餌が硬すぎてもうまく噛むことができないので、どうしても吐き出してしまいます。

・大きい餌は砕いて餌を小さくする

・アカムシなどは、細かくちぎる

・硬い餌はふやかして柔らかくしてから与えてみましょう。

餌が沈んでいる

ベタは底に沈んだ餌は食べません。

浮き餌を好んで食べます

沈んでしまう餌は、浮き餌に替えましょう。

餌に飽きてしまった

ベタも餌に飽きてしまうようです。

そんなときは、新しい餌を準備してバリエーションにとんだ給餌をしてみましょう。

お腹がへっていない

餌を食べさせすぎていませんか?

いくら食べるからといって、食べさせすぎはいけません。

短命の原因になります。

腹八分目を心がけてください。

与える回数は守られていますか?

食べ過ぎの原因となります。

まとめ

ベタが餌を吐き出したり、食べなかったりすると、え!っと焦ってしまいます。

そんな時、心当たりがある原因と対処法が思い浮かぶと心強いものです。

焦らずに、適切に対処してくださいね。

スポンサードリンク