ベタは水質や水温には気をつかいます。

まして、稚魚は振動を与えただけでもショックを起こしてしまいます。

水槽のお掃除は3、4日に1度と説明されていますが、返って逆効果になる場合もあります。

ある程度成長したら、初めての水換えをします。

一カ月過ぎてからの方がいいですね。

成長してからも、それほど頻繁には必要ないです。

稚魚の水槽のお掃除方法

ベタ 稚魚 掃除 方法

水を減った分だけ足してゆく方法と水を抜き、抜いた分だけ入れ換る方法がありますが、どちらも正解です。

水槽の状態を観察していれば、普通に良い状態と良くない状態は判断できます。

水換えは、むやみにすれば良いものでもありません。

水槽の壁面に緑の藻が鮮やかに生えてていたり、水に濁りがなくベタが元気であれば、差し水でも大丈夫です。

エアレーションと、マジックリーフだけで最初の1カ月は過ごした方がうまく行きます。

エアレーションもうっすら水が汚れてきたら弱で回して下さい。

フィルターは小さなうちは使いません。

稚魚を吸い込む危険があります。

スポイト片手にフンを取り除きます。

1カ月たち、フィルターを使い始めたら、フィルターのお掃除はこまめにします。

餌の与え過ぎは水が汚れる原因にもなります。

水槽の水換えは汚れてきたらしましょう。

環境の変化のは、いきなり命に関わります。

大変ですが、餌のインフゾリアの確保とともに、しばらくはベタ稚魚にかかりっきりになってしまいます。

注意するのは、餌、水温、水質です。

スポンサードリンク

まとめ

やっと孵化した稚魚ですが、少しの変化で全滅する事もあります。

水槽の温度は27度から28度、餌は食べたことをお腹の膨らみ具合で確認して下さい。

夏場は特に水温をしっかり観察し、管理します。

暑い時期にはヒーターは切っておきましょう。

餌のインフゾリアですが、生き餌しか食べませんから、孵化できるか、テストしておきます。

キャベツやイモでも成功しています。

どうしてもうまく発生しなかったときのために、ベビーフードは用意しておきます。

ベタは生まれて2、3日生きればちょっと一安心です。

次のブライシュリンプに移行するときがまたポイントになります。

気が抜けませんが、頑張って下さい。

水槽のお掃除は、稚魚のうちはしません。

スポンサードリンク